笑顔で働く毎日に 世の介護士さんたちが抱える悩みや問題に寄り添うサイト

利用者との相性が悪い時の対処法

介護の仕事現場で多く見られる悩みとして、施設の利用者との相性が挙げられます。
介護現場での主な仕事は、利用者の介助です。その利用者との相性が悪いとなれば、かなりストレスがかかるのは目に見えています。
いくら丁寧に接しても、互いが受け付けない相手というものはいるものであり、遂には施設の利用を拒否される結果に終わってしまうことも珍しくありません。

相性の良し悪しは個人の価値観が左右する事柄なので、すべての利用者と良好な関係を持つことは困難です。また、介護施設の職員は複数在籍しており、そこでの職員同士の相性も利用者との関係に大きく影響します。

利用者との相性が良くない悩みについては、はっきり言って根本的な解決方法はありません。どう頑張っても個人の好みや価値観は簡単には変わりません。
ただそこで同時に、利用者側も職員との相性の良し悪しに頭を悩ませている可能性があることを考慮することが大切です。

施設の利用者の中で相性が良くない人がいる場合は、上司に相談するなどして他の職員に任せるのが最も無難な対処法です。
相性が良くない利用者と無理に接すると、益々雰囲気が悪くなる他、無意識のうちに介助が疎かになる危険もあります。利用者が怪我を負う事故に繋がる可能性もあるため、相性の悪い相手とはなるべく接しないことを心がけましょう。

介護の仕事は、人と人の関わり合いがメインであり、完全に円満にやっていくのは非常に難しいものです。そこで少しでも安心できる心地よい現場の雰囲気をつくるためには、職員も利用者のお互いにストレスを溜めないような体制をつくることが重要です。